阪神・淡路大震災は、平成7年(1995)1月17日(火曜)5時46分に発生した兵庫県南部地震による災害である。震源は淡路島北部(北緯34度36分、東経135度02分、深さ約16キロメートル)、規模はマグニチュード7.3。日本で初めての近代的な大都市を襲った直下型地震であり、観測史上最大の震度7をもって未曾有の被害をもたらした。
多くの命を奪うとともに、建築物の倒壊、複数箇所で発生した火災による家屋等の焼損や、ライフライン・交通ネットワーク・港湾施設等の都市基盤に甚大な被害を与え、市民に直接的な大被害を与えた。
また、長期の避難所生活に伴う精神的疲労や学校等教育機能の低下、雇用の不安定化など、産業面では生産量の低下やコンテナ貨物の他港へのシフト、交通網の混乱など、さらに、大量の災害廃棄物処理や環境への影響など、震災がもたらした被害は広範囲で多方面にわたる深刻なものとなった。
-
長田区の火災(長田区二葉5・6大正筋)
被害状況
- 死亡者数
-
4,571
-
6,434
- 行方不明者数
-
2
(平成12年1月11日)
-
3
- 負傷者数
-
14,678
(平成12年1月11日)
-
43,792
- 家屋被害
(全壊・半壊)棟数
-
122,566
-
249,180
- 避難所
(ピーク時)箇所数
-
599
(平成7年1月26日)
- 避難所
(ピーク時)避難人数
-
236,899
(平成7年1月24日)