ホーム > 市政情報 > 市の広聴 > 出前トーク > 環境・緑・公園<出前トーク>

環境・緑・公園<出前トーク>

最終更新日:2024年9月12日

ここから本文です。

身近な森の”樹”と”木”のお話

mijikanamori0830

神戸は「市街地から山が近い」とよく言われますが、その身近な山にある森林のこと、みなさんはどれぐらい知っていますか?神戸っ子にとってあたりまえすぎて、普段はあまり気にならない神戸の森林について、楽しみ方からSDGsとの関わりまで、分かりやすく説明します。

<内容>

  • 神戸の里山の魅力と課題
  • 森林資源の活かし方~家具から炭まで~
  • 森林と野遊びの楽しみ方
  • SDGsにつながる森林管理 など

水素エネルギー、ブルーカーボン 脱炭素を目指す先進事例

kankyo1kabon0703

「カーボンニュートラル」という言葉を聞くけど、よく分からないかもしれません。
神戸で先駆的に進む水素エネルギー活用、海に生育する藻場に着目したブルーカーボンの取り組みなど、カーボンニュートラルの取り組みを分かりやすく説明します。

<内容>

  • 地球温暖化の現状
  • カーボンニュートラルの実現
  • 水素エネルギーの利用促進
  • 二酸化炭素の吸収・固定 など

水素で発電、街を走る水素バス 環境にやさしい本当の理由

suiso_hatuden5

神戸市は温室効果ガス排出量削減のために水素の普及啓発に取り組んでいると聞くけど、何をしているのかな?
環境に優しい水素エネルギーを分かりやすく説明します。

<内容>

  • 水素のいいところ、安全性
  • 水素の利活用の方法
  • 水素の普及啓発の取組み など

毎年のようにイカナゴが不漁 原因は海の水質改善にあり?!

ikanago5

神戸の海が綺麗すぎてイカナゴや海苔が獲れなくなっているって本当?
豊かな瀬戸内海を目指して取り組んでいることを分かりやすく説明します。

<内容>

  • 瀬戸内海の水質や現状
  • イカナゴや海苔等の漁獲量への影響
  • 豊かな海を実現するための取組みなど

生物多様性の危機!神戸に住まう外来生物

gairai

それぞれの土地ごとでつくられてきた自然の「生物多様性」が脅かされています。というのは、船舶や車両での輸送という自然にはない人間の力によって、生き物がいなかったはずの場所に持ち込まれるからです。アライグマ、オオキンケイギクといった外来生物がなぜ良くないのか、どう対応すべきかをくわしく解説します。

<内容>

  • 外来生物の影響
  • 市内の生きものやそのめぐみ
  • 生物多様性を守るための取組み など

都市近郊に広がる里山 自然の恵みを次世代に

satoyama08302

神戸のまちの魅力である都市近郊に広がる里地・里山。その豊かな自然によって、生物同士の絶妙なバランスがとれています。
”生物多様性”の視点で、里地・里山の保全・活用の取り組みを分かりやすく説明します。

<内容>

  • 里地・里山の生物多様性
  • 里地・里山の保全・活用の進め方
  • KOBE里山SDGs戦略
  • 市民団体や大学等の活動事例 など

神戸の公園アラカルト

kouen0703

神戸市には大きな公園があるけど、それぞれどんな特徴があるんだろう?どの公園に行こうかな?
代表的な4つの公園の魅力や歴史を分かりやすく説明します。
1~4のうち1つ選んでお申し込みください。

<内容>

  1. 神戸布引ハーブ園ハーブはじめよう!
  2. 須磨離宮公園の歴史と王侯貴族のバラ園
  3. 日本庭園・相楽園の歴史と魅力
  4. 森林植物園 森からのたより

神戸のまちが目指すSDGsって?

sdgs0703

将来にわたって持続可能な世界を目指す「SDGs」の視点で、より良い世界を作る取組みが求められています。そんななか、神戸市が進めている里山の保全、こどもの居場所づくりなど身近な課題の解決を図りながら、水素エネルギー、こうべ再生リンなど先進的なプロジェクトを進めています。そんな事業やプロジェクトの背景を紹介します。

<内容>

  • SDGsに対する姿勢
  • SDGsの取り組み
  • 先進的なプロジェクト など

肥料不足の救い主は下水!「こうべ再生リン」

rin5

神戸市東灘区の東水環境センターでの下水を処理するときに出る汚泥からリンを抽出する取組みを進めています。取り出したリンから肥料を作って、農作物を育てる。そんな資源循環がいま大きな注目を集めています。なぜスタートすることになったのか、どんな効果があるのかを紹介します。

<内容>

  • 下水道の役割・しくみ
  • 「こうべ再生リン」とは
  • リンをどうやって回収するのか
  • どこで買えるの? など

お問い合わせ先

市長室広報戦略部