ホーム > 防災 > 災害の記録 > 阪神・淡路大震災の記録 > 震災後10年間の記録(年表)【1997年(平成9年)】
ここから本文です。
1日 | 「神戸起業ゾーンの設定および当該ゾーンにおける支援措置に関する条例」施行 |
10日 | ロシアタンカー重油流出事故に対する職員派遣、物資の提供 |
13日 | 神戸市、兵庫県医薬品卸協同組合ほか3団体と 「大規模な災害発生時における救急資器材、医薬品の調達に関する協定」締結 |
14日 | 「神戸の生活再建支援プラン」策定 新長田駅南第2地区で最初の震災復興市街地再開発事業の事業計画決定 御管西地区震災復興土地区画整理事業の事業計画決定 |
17日 | 兵庫県、「阪神・淡路大震災犠牲者追悼式」開催 神戸市、「阪神・淡路大震災犠牲者神戸市追悼式」開催 神戸市、市外避難者の「悩みごと電話相談」開始 |
23日 | 新長田駅北地区震災復興土地区画整理事業の工事着手 |
31日 | 兵庫県警察本部新庁舎完成 |
3日 | 上海・長江交易促進プロジェクトの貨物船「フォーチュンリバー号」の就航式 |
6日 | 神戸市、市外避難者約2万人を対象としたアンケート実施 |
7日 | 「県道明石神戸宝塚線」復旧完了、供用開始 |
18日 | "こうべ"の市民福祉総合計画(後期実施計画)策定 |
19日 | 神戸市、東京消防庁と「災害時の消防ヘリ相互応援協定」締結 |
22日 | 兵庫県、「生活復興支援詳細プログラム」「住まい復興詳細プログラム」策定 |
24日 | 「元気アップ神戸」市民運動推進協議会第1回総会開催 |
27日 | 「災害復興(賃貸)住宅」第三次一元募集開始(3月19日まで) |
1日 | 市長の仮設住宅訪問(13日まで) |
2日 | 「大丸神戸店」再建工事完了、全館で営業再開 |
3日 | 豪華客船「クイーンエリザベス2」神戸港寄港(4日まで) |
5日 | 鷹取東第二地区震災復興土地区画整理事業の事業計画決定 |
10日 | 神戸市、静岡市と「災害時における相互応援に関する協定」締結 |
14日 | 六甲道駅北地区震災復興土地区画整理事業の工事着手 |
17日 | 「東京三菱銀行兵庫支店」の新ビル完成、営業再開 |
18日 | 「(財)新産業創造研究機構」設立 |
20日 | 「神戸ファッションプラザ」オープン |
24日 | 兵庫区の「復興支援工場」着工 |
25日 | 神戸市、近畿自動車無線協会と「災害時における情報の提供に関する覚書」締結 |
29日 | 異人館「風見鶏の館」一般公開再開(公開異人館全て再開) 新長田南第2地区で最初の震災復興市街地再開発事業ビル着工 |
31日 | 13大都市災害時相互応援に関する協定締結 神戸港の主要港湾施設の復旧工事完了 |
1日 | 神戸市、インターネット版「市長への手紙」開始 |
2日 | 震災で全壊した「神戸税関摩耶埠頭出張所」竣工式 |
23日 | 神戸港震災復興工事竣功式 |
25日 | 生活再建支援金の受付開始 「神戸ファッション美術館」オープン |
27日 | 「インフィオラータこうべ」初開催 |
1日 | 「神戸で買いましょう運動」開始 |
7日 | 「神戸起業ゾーン推進協議会」発足 |
10日 | 震災復旧工事完了した兵庫県公館、震災後初の一般公開(11日まで) |
14日 | 地震による被害を受けたイランに救援物資送付 |
19日 | 神戸開港130年記念式典開催、「神戸港復興宣言」発表 |
20日 | 国際港湾都市会議「神戸サミット」(19日から)での成果を「神戸宣言」として発表 |
21日 | 神戸観光振興懇談会の提言 神戸市教委、全国初となる小中学校を対象に1997年度より防災教育実施を発表 |
22日 | 「神戸-武漢経済貿易に関する協議書」締結(上海・長江交易促進プロジェクト) |
26日 | 神戸商船大学、震災復旧事業完成式 |
31日 | マリスト国際学校、新校舎完工式(全壊した県内の外国人学校再建完了) |
1日 | 神戸市、「ポイ捨て禁止条例」施行 |
10日 | 神戸市地域防災計画の全面改定 (地震防災対応マニュアル、安全都市づくり推進計画策定ほか) 神戸市立西市民病院の本館再建工事着工 |
16日 | 県道神戸明石線の西代跨線橋復旧工事完了、供用開始 |
17日 | 防災行政無線同報系一部運用開始 |
26日 | 北淡町震災記念公園第1期整備事業として「野島断層保存館」起工 |
28日 | 神戸市須磨区児童連続殺傷事件の容疑者として同区内の男子中学生を逮捕 |
4日 | 六甲道南第1地区震災復興市街地再開発事業ビル着工 新長田駅南第1地区で最初の震災復興市街地再開発事業ビル着工 |
10日 | 全壊した三宮センター街1丁目商店街のアーケード再建起工式 |
15日 | 「神戸港震災メモリアルパーク」完成 |
18日 | 「神戸交通センタービル」全館オープン |
19日 | 「大長江節(フェア)」開催(7月31日まで) 兵庫県、フェニックスプラザ内に支援者のための相談室開設 |
21日 | 震災で全壊した兵庫警察署、再建された新庁舎で業務開始 |
31日 | 被災マンション再建決議第1号の「甲南コーポラス」再建完工式 |
1日 | 生活再建支援金の支給開始 |
3日 | 「児童のためのこころとからだの休日電話相談」実施(1998年1月まで) |
4日 | 兵庫県、撤去した応急仮設住宅377戸を上海市と山東省に無償供与すると発表 |
7日 | 神戸市、被災失業者などを対象に市税の減免発表 |
19日 | 神戸市・洲本市・徳島市の3市、災害時相互応援協定締結 |
24日 | 被災児童1日クルーズ |
31日 | 「神戸港海外ポートセールスミッション」第一陣を中国・フィリピンに派遣 |
5日 | 桜口三丁目地区市街地再開発事業の店舗兼住宅ビル「パニエ」竣工 (震災復興市街地再開発事業としては初めて竣工) |
9日 | 神戸市と神戸市住宅供給公社、定期借地権を活用した戸建て住宅再建支援策発表 |
11日 | 鷹取東第二地区震災復興土地区画整理事業の工事着手 |
12日 | 神戸市と神戸大学都市安全研究センター、「こうべ市民安全まちづくり大学」開講 |
19日 | 震災で死亡とされていた男性の生存が灘警察署で確認 震災で全壊した兵庫県運転免許試験場の新庁舎落成式 |
21日 | 神戸市立明親小学校に全国初の「公共下水道利用型仮設トイレ」設置 |
25日 | 森南第一地区震災復興土地区画整理事業の事業計画決定 |
26日 | 災害復興(賃貸)住宅第四次一元募集開始(10月28日まで) 森南第一地区震災復興土地区画整理事業の工事着手 |
29日 | 神前町2丁目北震災復興土地区画整理事業の工事着手 |
30日 | 垂水区王居殿仮設住宅で市内で初めて入居者ゼロになる |
1日 | 垂水区の仮設王居殿住宅、市内の仮設住宅として初めて入居者ゼロになる 「健康アドバイザー巡回訪問」開始 |
6日 | 震災復興基金、「被災中高年恒久住宅支援制度」創設を決定 神戸市の災害復興公営住宅を巡回する「生活復興相談員」、巡回開始 「神戸経済本格復興プラン」策定 須磨区の仮設友が丘住宅の市内初の解体撤去開始 |
9日 | 神戸市、西日本初めての「特殊化学災害隊」を発足 |
24日 | 御管東地区震災復興土地区画整理事業の工事着手 |
26日 | 神戸市長選挙・須磨区市会議員補欠選挙実施 |
28日 | 新長田駅南第3地区で最初の震災復興市街地再開発事業の事業計画決定 |
1日 | 神戸市、「24時間対応ホームヘルプサービス」の拡大 |
4日 | 兵庫県・神戸市、「事業等再開支援事業」開始 |
6日 | 「市民安全推進条例(仮称)検討委員会」報告 |
7日 | 神戸市、県柔道接骨師会と「災害時における応急救護活動についての協定」締結 |
14日 | 兵庫県、仮設住宅の無償供与基準を公表 |
20日 | 六甲道駅南第3地区震災復興市街地再開発事業の事業計画決定 |
21日 | 感動大橋神戸観光キャンペーン(1998年4月4日まで) |
25日 | 神戸市中央卸売市場東部市場、再建された新市場で業務開始 兵庫県警、「防災情報通信ネットワーク」の運用開始 |
28日 | 神戸市会、阪神・淡路大震災の被災者に対する 「抜本的な公的支援の実現を求める決議」を全会一致で可決 |
1日 | 兵庫県、「被災中高年恒久住宅自立支援制度」受付開始 神戸市住宅供給公社、「住宅再建ヘルパー派遣制度」創設・受付開始 こうべ市民福祉振興協会、「被災高齢者向け終身生活資金貸付制度」開始 神戸市、エフエムわいわいと「災害情報に係る緊急放送の実施に関する協定」締結 |
9日 | 神戸市都市整備公社、「神戸定借バンク」設置・受付開始 |
10日 | 山陽自動車道全線開通 |
12日 | 再建された神戸水上消防署新庁舎竣工式 |
14日 | 松本地区まちづくり協議会を発展させた有限会社「C.D.C神戸」設立 |
15日 | 「港湾幹線道路(ハーバーハイウェイ)住吉浜渡り線」完成・供用開始 |
24日 | 兵庫県、被害状況修正発表(死者6,398人、行方不明者3人) |
25日 | 六甲道南第3地区で最初の震災復興市街地再開発事業ビル着工 |
26日 | 「(財)阪神・淡路大震災記念協会」設立 |